92年7月
| 高校時代TOYOTAスポーツ800が好きで所有したかった。でもメンテナンスも大変そうだし、現実的に無理そう…(^^ゞ
そんな折、カタログでVスペシャルのネオグリーンにウッドがインストールされたユーノスロードスターに思わず息を飲んだ。ウッドの好きな私にとって木目調の内装にも惹かれました。
このVスペシャル、何一つ違和感が無く出遭うべくして出遭ってしまった車だった。
【E-NA6CE V-Special 5F NeoGreen】
7月12日購入。
|
93年7月
| 初めの3年ぐらいは1人でふと思い立って、兵庫、出石市のおそばを食べにいった事もありました。
到着した頃にはとっくに夜も更けお店の門前まで行きましたが…ちょうど閉店した所で…
「東京からそばを食べに来ました」とお店さんに事情を伝えると、落とした釜の火をもう一度点けてくれ、おそばを頂く事も出来ました。こんな事も今は良い思い出です。
夏は那須高原へ、冬は暖かい格好をして夜、鎌倉にも屋根をスカッと開けてドライブにもよく行きました。
可愛い愛車を任せるのに専門ショップを探していました。
この時伊左治さんと出会い、OneYearC‘K〈1年点検〉を受けました。
折しも2日後に富士のロードスターレースが有りましたので、興味もあり観戦に行きました。自分と同じ車なのに“アイツらは何者??”というぐらい、鍛えられたBODYを唸らせ限界に挑戦するアスリート達を目の前にし衝撃を受けました。
ノーマルでも充分完成された車だと思いましたが、乗る人に合わせてどのようにでも変身するのだなと…そういうことで私にも乗りこなせるアレンジを提案してもらいました。
ホイールを今は絶版のレーシングヒート2ピース8スポークに交換。センターディスクのシャンパンゴールドもお気に入りの1つです。公道でもコーナーを旋回する時、路面に吸い付くような感覚が心地よかった。タイヤは勿論!14インチ。
|
97年7月
| 大好きな車なので、メンテナンスも常に心掛けております。車検も自分でユーザーしてますよ。
オーディオの調子が悪い時でも自分で修理しましたし、知らない事をやるのが楽しくて…何か自分でやるのがいいんですね。
そういう楽しさを与えてくれるのもこの車だからこそですよね。
<でも1回やればもぅいいかな?^_^;>
|
02年3月
| 幌を切られてしまいました(ToT)
勿論交換する事になり、リアウインドウの熱線に惹かれてNB用を流用しました。
しかし、NB用はリアウインドウと幌が一体化しているので、NAのスクリーンのようにジッパーで開かなくなってしまいました。
NA用はそういった意味でも夏は快適、エアコンも無しでも行けました・・・やっぱりNA用がいいなぁ~次に付け替える時は自作かな?
伊左治さんいいアドヴァイスありますか?
<もう1つ夢は三角窓・・・無理かな?^_^;>
|
05年7月
| 街中ですれ違うロードスターを見ると何故か嬉しくなります。
辛い時があった時にも何故かロードスターの中に居ると心が落ち着きました。
新車から乗り続け、快適NAライフも早15年目。勿論これからも、ずっと一緒です♪
|